広島市の就労継続支援B型事業所
障がい(精神・発達・知的・身体・難病)がある方向け
体調や希望に合わせたオーダメイドのコースをご提供!

ABOUTUILについて
福祉イノベーションラボUIL(ウィル)は
広島市内にあるクリエイティブの力を活用した
新しいかたちの継続支援B型事業所です。
「専門的スキル」×「障がい者福祉」の仕組みを元に
ご利用者様ひとりひとりのニーズに合わせた
支援やサービスを提供しています。
あなたの体調やペースに合わせて
ワクワクすることや得意なことを見つけよう!
事業所方針
見つける
人に知られていないすぐれたものを探す
追求する
各支援事業所ごとの個性・特徴を生かし、
障がい者の個性を引き出す
感動する
チームで達成し、当事者とともに感動を体験する
UILが考える
継続支援B型とは?
スキル・自信・経験UP!
未経験・初心者の方も安心!
体調にあわせて、
楽しくステップアップできる場所
性格も、障がいも、環境も、人によって異なります。UILは、そんなひとりひとりと同じ視点に立ち、あなたにぴったりな支援やサービスをオーダーメイドでご提供。また、就労移行支援に負けないサポートで、就職も積極的にバックアップ。UILはあなたの才能を見つけ、伸ばしていくことに全力を尽くします。障がいを強みに変えて、活躍できるフィールドを探求しながら、ともに成長していきましょう。
[支援対象に該当する障がいの例]
うつ病 / 統合失調症 / 双極性障害 / 不安障害 / 精神障害 / ADHD / アスペルガー / 発達障害 / 身体障害 / 知的障害 / 難病
PROBLEMこんなお悩み、
私達にお任せ
ください!
探している
サービスやサポートに
満足していない
体力的にも内容的にも
自信がない
どこに行けばよいか
わからない
アップしない
アップしたい
を生かしたい
SPECIALITYUILの特徴
ここがポイント!
UILでは全コース共通でご利用者様を応援する
様々なポイントがあります。
POINT 1ステップアップを支援
- 現役で活躍するプロから
最先端のスキルや技術が学べる - 役立つ資格が取れる
- 就職活動全面バックアップ
POINT 2体調に合わせて楽しく
- あなたの体調に合わせた
通所ができる - スキルや体調に合わせた
仕事がある - 日給1,000円〜精勤や
皆勤などの手当あり
POINT 3過ごしやすい作業環境
- 昼食100円で
ごはんのおかわり自由 - ドリンク無料
- 駅チカ!
稲荷町駅からは徒歩1分
オーダーメイドの
コース一例
クリエイティブやパソコンのスキルなど
「一生、役に立つ技術や経験」をUILで身につけられます。
趣味に活かす・就職に活かす・フリーランスや副業で
二次収入を増やすといったことまで、利用方法は様々。
あなたの体調や希望に合わせた
活用方法の提案までUILは対応します。
クリエイティブコース
WEBやDTPデザインの
訓練及び仕事
イラスト/マンガコース
イラストやマンガ制作の
訓練及び仕事
パソコン/初級コース
まずはパソコン作業を
覚えて、仕事内容を選択
データ入力コース
データ入力やリスト作成
などの訓練及び仕事
工賃重視コース
工賃をより多く稼ぎたい方
にあわせた訓練及び仕事
事業所保守コース
事業所や自社内で発生する
保守に関する訓練及び仕事
資格取得コース
持っていると役に立つ
資格取得するコース
就職活動コース
就職を目指す方は
就職活動も積極的に支援
生活充実コース
生活スタイルを整えながら
状況にあった作業や仕事を選択
軽作業コース
事業所や他企業で発生する
軽作業の訓練及び仕事
このほかにも様々な
カスタマイズが可能です。
詳しくは
お問い合わせください!
UIL PROJECTプロジェクト
福祉イノベーションラボUIL(ウィル)では、
クリエイティブの力を活用した取り組みを積極的に行っております。
UIL PROJECT 01色とりどり、
人とりどり。
誰かが決めた「ものさし」で自分と誰かを比べるのはもうやめよう。誰もが「自分らしい個性や才能の持ち主」なのだから。そんな個性や才能から生み出される「らしさ」溢れるクリエイティブは私たちに世界中の多様な価値観との出会いの機会を与えてくれる。
TORIDORIプロジェクトは様々な個性や才能を持つ方 (ex:障がいを持つ方やLGBTの方々など)が生み出したクリエイティブをデザイングッズやアート作品として販売しています。


UIL PROJECT 02Rethink Font
社会課題と向きあうプロジェクト「Rethink PROJECT」の活動を象徴するフォント/シンボル制作をUILが運営をし、札幌市内のUILの施設でも実施しました。イベントでは施設利用者が、アーティストとしてフォント制作に取り組みました。
イベントに参加した施設利用者にとっては、クリエイティブスキルの向上に繋がりました。
Rethink Fontの制作フロー





参加者の声
Aさん
参加者毎に表現方法が違うので、一つの脳では考えられないフォント形状アイデアがたくさん出てた。そういったものが見られたことが良かった。Bさん
フォント形状のアイデアが、たくさん出てきて、色んな方の作品が見れたことが良かった。自分のアイデアも、他の方のアイデアと交わることで、良くなった体験が出来て嬉しかった。Cさん
フォント制作をする上で、様々なアイデアをアウトプットできたこと。フォントの形状やフォントに模様を描いていくところで、たくさんの人のアイデアを見れたことや、自分のいくつかのアイデアが採用されたらしいので、うれしかった。まずはご相談
ください!
はじめての方・すでに事業所に通われている方もお気軽にご相談ください。
ご本人はもちろん、ご家族からもご相談・ご質問をお待ちしております。
お電話でもメールフォームでもお気軽にお問合せください。
VOICEご利用者様の声
グループ事業所あわせて、
様々な年齢・性別・
障がい種別の方が
通所されています。
身体・知的・難病
FLOW利用までの流れ
9割以上の方が無料で
ご利用いただけます。
お問合せと同時に見学を設定することも可能です。
Q&Aよくある質問
UIL LISTUILの事業所
TEL:082-962-3987 FAX:050-3512-1348
市電「女学院前」から徒歩1分
アストラムライン「県庁前」より徒歩10分
JR、市電「広島駅」より徒歩15分
広島バス「女学院前」より徒歩2分
広島バス・広電バス「八丁堀」より徒歩8分
TEL:082-258-2438FAX:082-258-2439
TEL:082-569-7120FAX:082-569-7125
JR各線「広島」駅から徒歩8分
バス「稲荷町バス停」から徒歩1分
広島市の就労継続支援B型事業所
障がい(精神・発達・知的・身体・難病)がある方向け
体調や希望に合わせたオーダメイドのコースをご提供!